紫外線から眼を守る!! サングラス(アイウェア)の選び方
サングラス(アイウェア)の選び方
サングラスを選ぶ際の注意点は必ず紫外線透過率を確認することです。スポーツ用のアイウェアなどはレンズに加工がされており紫外線を通さないようになっていますが、そうでないサングラスももちろんあります。人間の瞳孔は暗い場所でより多くの光を取り込もうとするため大きく開きます。サングラスを掛けると同じく光を取り込もうと瞳孔が開くため、UVカット機能のないレンズですと開いた瞳孔にそのまま紫外線が入り込んでしまう形になるので、長時間日差しを浴び続けるのはたいへん危険です。選び方の基本的なポイント
メーカーによっては滑りにくい素材を採用していたり、様々な幅のモデルが展開されていたりします。実際に試着してみて、サイクリング中にずれ落ちにくいか、顔幅に合っているか、なども選ぶ際にチェックしましょう。また、前傾姿勢で顔が斜め下を向いている状態でも前方をみやすいかどうか、視線を横にずらしても歪んだりしないか、などもチェックしてみてください。自分に合ったレンズカラーを選ぶ
サングラスを選ぶさいにレンズカラーにも注目してみましょう!レンズの色にもそれぞれ意味があるので走るシチュエーションによって選んでみましょう。
調光レンズ
光の量によってレンズの濃度が変わるレンズで、自転車など一日を通して行うスポーツに適しています。変化するレンズカラーはグレーやブラウンなど様々です。

オレンジ
視界のコントラストを高め、物体をはっきりと捉えることができるため常にシャープな視界を確保できます。陰影をはっきりとさせる効果があり安心して走行できます。

ピンク
オレンジ同様、高めのコントラストでしっかりと視界を確保します。オレンジに比べ防眩効果は控えめであるため夕方などのライドにも適しています。また、比較的抑えられた色合いなのでカラーレンズでも違和感なく使用来ます。

グレー
自然に近い視界の確保が可能です。オーソドックスなレンズカラーなので初めてかける方も違和感を感じにくいです。最も防眩効果があるため日差しの強い真夏などに大活躍してくれます。

多くの人に選ばれるオークリーのサングラス

特許取得のオリジナルレンズ
オークリーは『プルトナイト』と呼ばれる特許素材を使用したレンズが全モデルに採用されています。従来のUVカットサングラスはレンズの表面にコーティングを施していたため傷がついたり、年数が経つにつれ劣化し効果も薄れていくのに対し、プルトナイトはレンズそのものに紫外線を通さない素材を練り込んでいるため、穴が開かない限り、半永久的に紫外線を通しません。これにより長く愛用できるサングラスとなっています。

顔にフィットするフレーム設計
通常のサングラスと違ってフレーム部分が迂曲しており、顔にフィットする設計になっています。フィットしたサングラスはより紫外線カット効果があるとともに走行中にサングラスの存在が気になる、ということもなくなります。ノーズパッドとイヤーソックが汗をかくとグリップ力が増す特殊な素材でできていることもポイントです。また、オークリーのサングラスは軽量サングラスとしても有名です。フィット感と軽量さが快適なサイクリングにしてくれます。
OAKLEYオススメモデル
オークリーはたくさんのモデル展開がある事でも有名です。当店オススメのモデルをいくつか紹介しますのでぜひ購入の際の参考にしてみてください!EVZERO RANGE PRIZM ROAD¥24,840- (税込)


EVZERO PATH photochromic ¥31,320- (税込)


JAWBREAKER ASIA FIT ¥30,240- (税込)


RACING JACKET PRIZM TRAIL ¥35,640- (税込)


迷ったらぜひ店頭へ!
バイクプラスでは常時オークリーのサングラスを取り揃えております。気になるサングラスや探しているモデルなどありましたら、お気軽に当店までご相談くださいませ!また、試着も可能なのでお気に入りの1本が見つかるまでじっくり吟味していってください。気になるてんやわからないことは店頭スタッフまで気軽にお声掛けくださいませ!
もっと見る:
選び方・比較